パートナーとなる楽器選びは楽しくも難しくて奥深いものです。
カテゴリー: ヴァイオリン曲
ヴィヴァルディ/ 四季
5月の下旬にしてこの暑さには、本当に参ります。皆さまはアクティブな週末をお過ごしになられたでしょうか?
悩みどころ
こんにちは。昨日は雨でしたが娘の髪を切ってきました。生まれて初めてのカットなので本人も緊張気味。ついでに私もカットをお願いしてきたわけでした。
フランクフルト・ミュージック・プライズ 2017
デイヴィッド・ギャレットがフランクフルト・ミュージック・プライズ 2017を受賞することとなったようです。
マリー・アントワネットとヴィオッティ、そしてストラディヴァリ
マリー・アントワネット展
六本木ヒルズのマリー・アントワネット展へ伺ってきました。関係者の肖像画の数々から始まり、暮らしにまつわる品々や芸術的な調度品、そして革命期の生活へという生涯を辿る展示でとても魅力的なものでした。
つまり、歴史の流れの中を実感できる展示でもあったのでそれに伴う悲しみも添えられるものでもあったり。
David Garret
昨年観た映画の一つに『パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト』というものがあったことを回想していました。
雪景色とシベリウス・ヴァイオリン協奏曲
今朝の目覚めは雪景色でした。東京で11月に雪が54年ぶりのことだそうですね。
とにかく寒いですが、大きめな綿雪が落ちてくるのを見ていると楽しくもあります。
コンサートの思い出
2010年の5月末にサントリー・ホールで味わったヒラリー・ハ-ン女史の演奏の余韻に再び浸っています。サロネン氏も素晴らしかったことは言うまでもありません。
Taylor Davis / He’s a Pirate
アメリカはイリノイ出身のテイラー・デイヴィスさんのアレンジでパイレーツ・オブ・カリビアンから。