グァルネリ・デル・ジェス1741/板から箱へ

これまでの作業の成果が目に見える行程なので、結構好きです。

また同時に、これまでの作業はパーツを作ることだったということを改めて考える場面です。

どんなものでも小さなものが集まって1つのものに成り立っていることが常ですが、小さなものが相互に関係しているということも考えさせられます。

表や裏板、横板のそれぞれの状態をベストにすることと同様にそれぞれが合わさることで生まれる「事象」も思慮しなければなりません。ヴァイオリンという小さなものにも多くの要素が絡み合っているので、どこまで理解を深めることが出来るかという挑戦は本当に面白いです。

接着前には十分な確認が必要です。何か忘れていないかな?と念を入れて接着です
接着前には十分な確認が必要です。何か忘れていないかな?と念を入れて接着です
寒いので、部屋をしっかりと温めてから接着、あとは時間が解決してくれます!?(笑)
寒いので、部屋をしっかりと温めてから接着、あとは時間が解決してくれます!?(笑)

 

ヴァイオリン製作販売ホーム

ヴァイオリン製作ブログ

ヴァイオリンのオーダーメイド

弓のリヘア

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中